読み聞かせボランティア養成講座を開催します【受付終了】
[2023年5月14日]
ID:389
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2023年5月14日]
ID:389
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
読み聞かせの腕を磨いて、図書館で活躍してみませんか。
読書の素晴らしさを多くの子どもに広める読み聞かせボランティア養成のための連続講座を開催します。
回 | 内容 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
1 | 読み聞かせの基本 (本の持ち方・読み方・選書について) | 令和5年7月5日(水曜日) 10時から11時30分 | 中央図書館 3階 視聴覚室 |
2 | 読み聞かせの実際 (実習:絵本の読みあい) | 令和5年7月19日(水曜日) 10時から11時30分 | 中央図書館 3階 視聴覚室 |
3 | あそびた・わらべうた (手遊び・わらべうたの紹介) | 令和5年8月9日(水曜日) 10時から11時30分 | 中央図書館 3階 視聴覚室 |
4 | さまざまなお話の手法 (紙芝居・パネルシアターなどの紹介) | 令和5年8月30日(水曜日) 10時から11時30分 | 中央図書館 3階 視聴覚室 |
5 | おはなし会のプログラム&グループワーク | 令和5年9月6日(水曜日) 10時から11時30分 | 中央図書館 3階 視聴覚室 |
6 | グループ発表&ボランティア登録 | 令和5年9月20日(水曜日) 10時から11時30分 | 中央図書館 3階 視聴覚室 |
【読書案内人】 豊嶋 さおり さん(JPIC読書アドバイザー、おはなしの会 すがのっくる 代表)
読書案内人とは、専門知識を持った民間の有識者(絵本専門士やJPIC読書アドバイザーなど)で、第2次学都松本子ども読書活動推進計画に基づき、子どもの読書活動を広め支える人たちの育成などに携わります。
先着 15名(再受講者含む) ※受講料無料
図書館・保健センターで、読み聞かせボランティア(無償)として、活動を希望する方(経験者、未経験者は問いません)
6月6日(火曜日)から電話で中央図書館へお申し込みください。
【定員に達したため、受付終了しました】
読み聞かせボランティア養成講座チラシ
松本市は、子どもが自由に読書を楽しみ、未来を拓く豊かな心と生きる力を育むための環境整備を推進するために、第2次学都松本子ども読書活動推進計画を策定しました。本計画に基づき、セカンドブック事業をはじめことした子どもの読書活動を推進するための新しい事業に取り組んでいます。
この読み聞かせボランティア養成講座では、読み聞かせのスキルアップを図るとともに、受講後には、読み聞かせボランティアとして登録することができます。
Copyright (C) Matsumoto City All Rights Reserved.